1999年2月



2月26日(金)08:04


「朋ちゃんが決めました」
今日のBGM「Movin’on without you」


3/1付けオリコンで、宇多田ヒカルの新曲が1位に登場するようだ。1位になるのは12cmの方。8cm盤も5位だそうで、両方合わせて1週目で約50万枚の売り上げときたもんだから、そりゃもう驚きである。ちなみに、Automaticの12cmが6位、8cmが10位。既に宇多田ヒカルは、寺尾聰を越えたと言っても過言ではないだろう。(笑)

おかげでスピードは2位どまり。こちらも35万枚ということだが、相手が悪かったとしかいいようがない。先週だったら、ぶっちぎり1位だったのに。3位は鈴木あみ。またもや小室の野望は破れた格好になる。

それにしても、最近どうも鈴木あみのテレビでの露出が多くてよろしくない。ASAYANでオーディションしてた頃は、非常に感じのいい娘であったと記憶しているが、一躍スターダムにのし上がったために調子こいてるのか分からないが、あの笑いがどうしようもなく気色悪い。真顔だと人様に見せられないから、いつもヘラヘラしてるのか。特にゲームのCMなんて最悪って感じがする。私としては、まだ「3月3日は桃の日ぃ~」の方が許せる。


2月25日(木)08:05


「短編集」
今日のBGM「ひとり上手」


今日はとてもいい風が吹いていて、今年初の目撃ドキュンの期待に股間も膨らみます。頑張れ、風よ。春一番のように激しく吹け、風よ。そして私に感動を与えたまえ。アーメン。

一日一日寒暖の差が大きくなってきて、そろそろ冬もお終いに近づいてきました。個人的に気温が高すぎたり低すぎたりするのは苦手なのですが、どちらかと言うと、冬は特に嫌いです。ですから、春が待ち遠しく感じられるのかも知れませんね。花粉だけが気がかりですけど。

もう来週から3月か。今年も1/6が終わることになる。早いものだ。にもかかわらず、未だに研究の成果が出ていない。4月の論文発表に間に合うのか心配だ。最近は少しマンネリしてるのかも知れない。よし、給料も出たことだし、早速今日、新ネタを購入してくるとするか。

きのうなんとなくちんこをいじっていたときだんだんきもちよくなってきたとおもったらおしっこのあなからしろいえきがでたの。こわくなってママにいったらほめられちゃった。てへっ。

相方に剃毛を勧めたら怒られた。仕方がないので自分でやろうと思う。


2月24日(水)08:48


「只今、ディスクの整理中」
今日のBGM「長い間」


私のデスクには、開発業務に使っているマシン(WindowsNT4.0)と社内のメールおよびWord,Excelなどのドキュメント読み書き専用マシン(Windows95)と外部とのやりとり用マシン(WindowsNT4.0)の3台のパソコンがある。

この度、ハイスペックなマシンがもう一台増えることになったので、ディスクを整理して、マシンの数も減らそうと奮闘中なのである。これ以上増えたら、机も持ちこたえられないだろうし。

となると、当然スペックが見劣るマシンは放出したくなる。自ずと、Windows95で使っているPentium100MHzは消える。また、今度来るマシンはディスクも十分あるので、もう一台減らしたいと考えている。次にスペックが低いのは、MMX166MHzのマシン。開発に使っているマシンである。

こうして、私は放出決定した2台のディスクをシコシコと整理しているのであるが、いやぁ~、出てくる出てくるワンサカワンサカ。大昔からこつこつとゲットしてきた超スーパーエロピクチャだけでCD1枚分くらいはあるかな。それ以外でも、ゲームやらあやしげなメールやブックマークの残骸やら、幼少の頃作ったNTのドライバやら、Solarisのドライバやら、秘密のアドレス帳やら、本人が全く覚えてないようなものがたくさん出てきた。まとめて一つのディスクに移してもよかったのだが、きっと2度と見ないだろうと思って、思い切って削除した。ぐちょぐちょエロエロずっこんばっこんひごずいきinマンホール画像系を削除する時は、さすがに涙が出たが、他人様に見せるわけにもいかないので、イカセテいただいた。

これで、ほぼ奇麗になったと思われるが、まだどこかに危ないものが隠されているかも知れないと考えると、少々落ち着かない。結局はディスクの再フォーマットすることになるのだろう。


2月23日(火)08:03


「ヤリ続ける秘訣」
今日のBGM「all night long」


夜が明けるのがだんだんと早くなって来て、やっと冬も終わりに近づいたと感じるようになった。

何気に去年の2月の日記を見ると、ここのホームページ上で日記をつけはじめた日が2月24日であることに気がついた。つまり去年の明日だ。今日で1年目が終わりということになる。実際には、このホームページ上には、競馬コーナーやらサカつく2コーナーがあって、もう少し前から書いていたのだと思ったが、まっ、いずれにせよ、一般社会で日記を書きを初めて、今日で丸1周年ということになる。

向こうの日記と違って、こっちの日記は非常に気が楽で、だからこそ長期放牧などもなく、無事に1周年を迎えることができたのだろう。これもひとえに、ここをご覧いただいている方々のおかげです。特に、下ネタ全開してたころからご覧いただいている女性(主に主婦層)の方々には感謝しております。雪が解けて春になれば、女子高生はパンツ丸出し、OLはインモウバリバリになって、またあの頃のような素敵な日記をみなさま方にお届けできると思います。しばしお待ち下さい。

ということで急な話ですが、アチラのホームページは近日中に削除する予定です。バンクも退会する予定ですので、いつもメールを下さる古いお友達の方々、ご注意下さい。


2月22日(月)08:30


「○チン」
今日のBGM「Winter,again」


先週末、やっと念願の「Memory 青春の光 」を唄うことができた。いつもCDで聞きながら唄っていただけなので、カラオケで唄えるか多少不安もあったが、特に問題もなく唄えた。相方にも誉められる。しかし唄い終えて感じたことは、こんな唄を覚えようと頑張っているなんてほんと馬鹿だなぁということ。空しさだけが残った。

勢いに乗って「Automatic」にも挑戦するが、敢え無く撃チンする。身のほど知らずもいいところだ。相方にけなされ落ち込む。これはいくら練習しても無理だろうから、手を出すのはやめようと決意。

仕方がないので、次の課題曲は「そのスピードで」にすることにする。難しそうだが、宇多田よりはマシだろう。

ちなみにうちの相方は「Whatever」にチャレンジするも爆チン。身のほど知らずな奴だ。

ということで、しばらくはFF8もロクにやらずに、歌のお勉強をすることになるだろう。一応書いておくと、FF8の昨日までの成果は、DISC2の最後あたりといったところ。まだまだ先は長い。今は、ストーリーを進めるという感じではなく、アビリティのゲットとレベル上げに専念している状態。一番レベルが高いのはスコールでLv40。一番低いのがリノアでLv26。SeeDレベルが12、プレイ時間が28時間。このペースだと、3月中旬くらいまでかかる可能性もアリ。

以上で報告は終わる。


2月20日(土)12:41


「痛いの!」
今日のBGM「Shapes Of Love」


風俗で働く女性からメールが来た。どこで私のアドレスとゲットしたのか分からないけど、文面を見たところ、コピペで送りまくっている感じがするので、特に返事は書いていない。

話は変わって、最近肩凝りがひどい。首を横にするだけで痛む。やっぱり、ファッションマッサージに行くべきか。今、すごく悩んでいる状態である。


2月19日(金)08:15


「ロリコン」
今日のBGM「WHATEVER」


ついに始まりましたねぇ、上原多香子のCM。何か、爽やかさを前面に押し出そうとする魂胆が丸見えで、逆に嫌な感じがしました。肝心の歌はCMでは聞き取りづらく、TV番組に出るまでもう少し待つしかなさそうです。おそらく隆一くんと2人で出演してくるでしょうから、隆一くんのコーラスもばっちり聞けちゃうことでしょう。しかし彼も、小室先生に負けないくらいロリコンであると再認識しました。

ただ、まだまだ小室との差は大きい。小室の場合は、B級アイドルやそこら辺の素人捕まえてデビューさせても売れちゃうけど、河村隆一の場合、のりピーとか上原多香子のような超一流アイドルとのタッグばかりということで、格差はかなりあると思う。そういう点では、まだつんくの方がいいかな。

つんくと言えば、今度、今をときめく(馬鹿)不思議アイドル浜崎あゆみとデュエット曲を出すらしい。まだ未確認情報なのですが、よりによって松浦の愛人とデュエットしなくたって、君には安倍なつみがおるじゃないか。あんな化けもの女子高生の教祖とかいうやつより、安倍なつみの方がずっとかわいいし、何と言ってもあなたの弟子じゃないの。まっ、きっと裏で色々あったんでしょう。ほんと、極道の世界は恐いわ。


2月18日(木)08:15


「どうしてエロマニア?」
今日のBGM「エロティカ・セブン」


何気にinfoseekでエロマニアをサーチして見ると、マニアックDaysが検索された。少し悲しかった。エロもマニアもいいんだが、エロマニアはいかん。何故なんだぁ。

ふと気になったんで、index.htmlのMETAタグを見てみると、keywordにエロとマニアの文字が躍っていた。何だ、自分で書いていたのか。ウフフ。

でも、エロとマニアは独立したキーワードで、決してエロマニアではないのだが・・・。haloちゃん、ちょっぴりブルー。


2月17日(水)08:39


「どうして?」
今日のBGM「涙の茉莉花LOVE」


久しぶりにリンク承諾の依頼が来た。もちろんこのページではなく向こうのページだ。

いつもは、こういったリンク依頼をするリンク元のサイトを覗くことがないのだが、一昨日は暇だったのと、そのメールが妙に目に入ったので辿ってみた。リンクのページにて、その他にリンクされているものを見ると、普通はその人個人を知っているサイトとか、知り合いでなくとも同じ毛色のサイトがいくつか入っているのだが、今回のところにはそういった部分が全く見当たらなかった。リンク集にあるのは、もものすけさんのところとかPRIさんのところのような大御所サイトばかりであって、私のサイトは少し場違いな感じであった。

しかも、1997.12.31で日付で更新を終了しているし、更新終了とともに読者に情報を提供するようなページは削除して、今は私個人のダメ日記しか残っていない。そんなしょーもないサイトに、リンクを辿ってきてくれた人には申し訳ないと思ってしまう。せめて今現在、生きているサイトを選択して欲しいなぁ。やっぱり、キャプテンのアーパラだよなぁ。本当にこっぱずかしい限りであります。


2月16日(火)08:14


「理想の恋」
今日のBGM「愛のコリーダ」


センチメンタルな季節、こんな恋をしてみたいと思っている私です。異常でしょうか?

その場だけかも知れない、明日にも終わるかも知れない、それでもお互い愛欲にまみれた、ある意味ドロドロしたドキドキするような恋をしてみたいなぁ、なんて馬鹿なことを思っています。

現実的には、そんなことはもう考えられないことなのでしょうが、でも、そういう気持ちはいつまでも持っていたいと思っているし、もし機会があればいいなぁ、などと考えていたりします。例え、倫理的には許されないことだとしても・・・。


2月15日(月)08:35


「FF8の序盤の感想」
今日のBGM「無敵のOnly You」


さて、購入して早丸4日が経つFF8ですが、早い人だともうクリアしてしまっているようですね。私は、やっとDISC1が終了したところです。(プレイ時間10時間) いつもよりまして、今回は遅いです。


はっきり言ってプレイするのがだるい。


これがDISC1を終わっての感想です。理由はいくつかあるのですが、まず一つは前作でも気になったことなのですが、フィールドや街の中でキャラクターを操作するのが面倒なこと。キャラがどこにいるのか分からなくなってしまうし、方向キーもうまく押せなくて、苛々してしまい体に悪いです。二つ目は召喚魔法がかなりうざいということ。召喚して魔法を発動して消えて行くまで、1分くらいはあるのではないでしょうか。召喚してから、テレビに切り替えて、しばらくしてからゲームに戻すとちょうどいい感じですから。とにかく、グラフィック命のFFシリーズとは言え、ちょっとやり過ぎの感は否めません。

その他でも、敵と戦って勝ってもお金が入手できない、とか、キャラに愛着が湧かない、とか、新魔法システムはどうもいまいち、などいろいろあります。まだDISC2~4まで残っているので、これから先、どうなるか分かりませんが、とりあえずDISC1終了時の感想はこんな感じでしょうか。

FFシリーズは、もはや古典的RPGの世界とは大きくかけ離れてしまったような気がします。個人的にはDQ1のような普通のRPGが好きなので、DQ7には大いに期待しています。FFと比べて、魔法のグラフィックに関しては、大きく遅れていたDQシリーズですが、FF8があそこまでうざいと、DQ7は逆に喜ばれるかもしれません。


2月14日(日)10:47


「楽しみな2レース」
今日のBGM「故郷」


今日のメインは、東は共同通信杯、西は京都記念ということで、いよいよ春のG1へのステップがスタートといった感じである。

共同通信杯の注目は何と言ってもグラスグラード。○外ということで、目標はNHKマイル杯になるかと思うが、前走での直線の抜け出る脚は目を見張るものがあった。東京の長い直線でもあの脚を使えるか、今回が試金石になるだろう。

京都記念ではG2らしいメンバーが揃った。エモシオンが本命になりそうだが、唯一のG1馬マチカネフクキタルの復活に期待したい。今や菊花賞でのあの鬼脚は、面影すら見れなくなってしまったが、武に乗り変わって蘇るか。個人的には、今月一杯で引退する南井に乗ってほしかったが、武なら問題ないだろう。また、ステイゴールドも何着になるか注目だ。G1ではないので、凡走の可能性もあるか。


2月13日(土)09:44


「頑張れ我が息子」
今日のBGM「ふわふわ ふるる」


今日は我が愛馬が東京に出走します。

ここ2戦は交流レースで地方まわりしていたので、久しぶりの中央出走となります。ということで、これから応援に・・・、と言いたいところなのですが、私には最優先でやらなければならないことがあるので、残念ながら東京競馬場に行くことも、テレビで観戦することもできません。せめてもの罪滅ぼしに、馬券購入とビデオのセットだけはやっておきますけど。

えっ、最優先でやらなければならないことって何かって?

そんなの決まってるじゃないですか、オ○ニーに。(爆)


2月12日(金)07:56


「久々のアレ系」
今日のBGM「Over and Over」


古くからお付き合いさせていただいている讃岐の愛する友人のページを訪れると、私のページがリンクされていました。どうもありがとうございます。しかもコメントで「オ○ニーにかける情熱には頭が下がる」というお言葉までいただいて光栄です。わたしにとっては、何よりも嬉しいお言葉です。

私の趣味を3つあげるとすれば、競馬観戦とテレビを観ることとオ○ニーとなるでしょう。セックスとか食事とか酒はその次。何故かと言うと、研究対象か否かということなのです。

例えば、競馬やテレビ番組の場合、テレビをただ見るだけでなく、さまざまな分析や研究をしながら観ているのです。このホームページでも、時々競馬やテレビ関係に関して色々なうんちくを述べてますが、それはただ観ているだけじゃないっていうことで、技術的な見地から(笑)研究材料としてみているわけなのです。つまり、それらと同列に扱っているオ○ニーも、私にとっては研究対象でしかないのです。えぇ、単に自分の欲求を満たすためだけのものではないのです。ご理解いただけるでしょうか。

競馬には絶対はありません。馬の調子、天候、レースの展開、さまざまな不確定要素が存在します。馬、いや競馬は生き物なわけです。オ○ニーも同様、自分自身の体調、ネタの鮮度と強烈度、そしてタイミングと、これまた非常に繊細な部分が多いわけで、おそらく一生かかっても、満足できるものを築き上げれるかどうか分かりません。

しかし私はそのゴールの見えないものに対して、一生かけて研究して行くつもりです。みなさんもバックアップお願いします。そして、いつしかみなさんにフィードバックできる時を楽しみにしていて下さい。

久々にオナニーネタを書いてしまったが、せっかく大事に大事に築き上げてきた女性陣の読者が、明日から来なくなることがないように。(笑)


2月11日(木)08:07


「愛するあなたへ」
今日のBGM「銀河鉄道999」


今日は何の日だっけ? よく分からないけど、出勤日なので祭日とか関係ない。

私にとって今日は、ファイナルファンタジー8の発売日でしかない。どれだけこの日を待ったことか。昨日までやっていたチョコボ。クリアしてその後Lv99まで育ててしまいながらも、他にするゲームもないのでダラダラとやっていた毎日からやっと解放されるのである。

思い起こせば、初めてFFシリーズに手をつけたのは何年前だっただろうか。FF3の気が遠くなるようなラストダンジョンで、やっとたどり着いたにもかかわらずラスボスに敗れ、前回セーブした時間まで戻された時(おそらく3時間以上あったと思う)、もう2度とこんなクソゲーやるもんか、と心に誓ったのにもかかわらず結局は最後までやらせ、そしてFF4からFF7まで斬新なシステムの導入で予約までして買わせ、期待を裏切らずに私を喜ばせてくれたファイナルファンタジー。もうお前を離さない

今回も変テコな新魔法システムを導入しているようだが、それが吉と出るか凶とでるか。しかしもう列車は走りだしたのだ。俺達の長い旅が今まさに始まろうとしている。


汽車は闇を抜けて光の海へ 夢が散らばる無限の宇宙さ ・・・・・


全国各地に散らばる約300万人の友よ、この曲を胸に戦いぬこう。


2月10日(水)08:10


「スカートが快感になった日」
今日のBGM「愛が止まらない」


人妻日記さんが書かれていたので考えてみました。想い出の曲。そうそう、ちなみに私も、月曜日の美川憲一とみのもんたがやっている番組見ました。相変わらず、ヤラセくさいのですが、ああいう番組を気がつかないうちに見ている私は、きっと他人のゴシップネタ大好き人間なのでしょう。それにしても、別れる別れないの議論をしてる時に、二人の想い出の曲なんて流すか、ふつう。なめた番組です。

そこで、うちの相方との想い出の曲って何だろうと考えてみました。

思い浮かぶのは、WINKの「愛が止まらない」です。もちろんその歌がヒットしていた頃に、相方と出会ったというわけではなくて、数年前の仲間内の忘年会の出し物として、二人で一生懸命に練習したからです。秋に入った頃から練習を初めて、約3ヶ月、のどを枯らせ、体中アザを作りながらも懸命に練習しました。(少しおおげさ) たった3分くらいのために衣装も揃えました。相方はもちろん翔子で、私が早智子でした。今考えると笑ってしまいます。もう2度と唄いたくないですね。(恥)

最近では、私たちはお互いソロ活動をしているので、二人でハーモニーを奏でることはなくなりました。少し寂しいですが、でもスター隠し芸大会の舞台裏で見るようなような練習は、もう2度としたくないのが本音です。(かなりおおげさ) 今度そういう機会ができた時は、チャーミーグリーンの踊りくらいにしておきたいと思っています。


2月9日(火)08:40


「口でパクパクする女たちは嫌い」
今日のBGM「そのスピードで」


昨日は月曜日だと言うのに、酒も飲まず真っ直ぐ帰宅。約1年ぶりにHEY3をリアルタイムで見た。それはもちろん「娘。」のトークを見るためである。

当然のことながら福田の脱退話に終始した。トークの内容は、当たり前だがASAYANなどで話していた内容と変わりない。しかし、安倍なつみがほとんど画面に映らなかったのは、なかなか新鮮でいい感じであった。カオリン(キムタクの恋人ではない)は相変わらず意味不明の発言をぶちかましてるし、演歌の中沢も地でしゃべってるし、個人的にはまぁまぁ面白く感じた数分間のトークであった。ダウンさんたちも、もっと鋭く突っ込んでくれれば尚よかったのに。

そして私としては、PVも含めて3度目となる新曲の視聴。安倍と谷口以外は全員完全に口パクで、オイオイってな感じだった。今まできちんと唄っていた福田も口パクとは、我々も舐められたものである。安倍と谷口も本当に唄ってたか分からないが、安倍の声の具合から、おそらく彼女は唄っていたものと思われる。

あの下手クソなあみちゃんだって、大概は一生懸命唄ってるんだから、「娘。」もあまやかしちゃいけないな。昔から、安部と福田以外はみんな口パクだったけど、何で唄わせないのかな。確かに、中沢の演歌を聞いてると、酷すぎて悲しくなるけど、でも、我々のことを舐めないで欲しい。やっぱり生が一番だよ。そんなテープに吹き込まれた声聞いたって嬉しくねぇっつうの。最近のアーティストは、声をいじってレコーディングしてるから、生で唄えない歌手が増えたのも事実なんだろうけど、少なくても「娘。」の歌はそれほど大層なこともないでしょう。そのうち本当に、生で唄えない歌手になっちゃうよ。つんくプロデュース第2弾のメンツとは比較できないくらい下手なのは分かってるけど、プロなんだからやっぱり口パクは許せないなぁ。


2月8日(月)08:39


「何でそうなるの?」
今日のBGM「PURE SNOW」


ASAYANの再起企画のユニット参加者が3人決まった。元OPDの稲葉貴子は予想通りであったが、残りの2名は予想と大きく違っていた。

私は、リーダー稲葉に加え、ABYSSの小林とケラチナミンの山口にあと一人といった感じになると思っていたので、民謡の家元2児の母の小湊とソウル日本代表の信田が選出されたのは驚きだった。

小湊美和はパフォーマンスを見ているうちに、なかなかイイ感じだしもしかしたら? というのがあったけど、信田美帆の場合はよく分からない。山口香緒里の方がずっとよかったような気がする。やっぱり、つんくのイメージに合ってるからなのかな。結局は山口も残席に事実上のNo.1として、残ることになるんじゃないかな。つんくもベタ誉めだったし。もったいないから、ソロで出しちゃおうとか考えてるんじゃないだろうな。

いずれにしても、RuRuが残らなくてよかった。浅見貴子に匹敵する性格の悪さを感じる。歌が上手いのは言うまでもないけど、あの性格じゃあ、芸能界で生きていくのはどうだろうか。今まで、デビューすることができなかったのも何となく分かる気がする。やっぱり、芸能界では自分を作れないとダメなんじゃないかな。「モ娘。」デビュー当時、芸能界に入って失ったものは?という質問に、「本当の自分」と答えた福田明日香のことを思い出す。


2月5日(金)08:25


「ユッコの新曲」
今日のBGM「くちびるNetwork」


岡田有希子の「花のイマージュ」が発売されるらしい。

ある日ラジオから流れていた歌。曲もさることながらその歌声に感動した私は、どんな人物がその歌を唄っているのか色々なメディアで調べた。
「ファースト・デイト」 岡田有希子
それから、私は彼女に夢中になった。

O宮の駅ビルにキャンペーンに来た時も、誰にも見つからないように行ったことを今でも思い出す。キャンペーン会場は駅ビルの屋上。普通の人だったら、友達とかを誘って行くのだろうが、当時(今も)硬派で通していた私が、アイドルのミニコンサートに行こう、なんて友達に言えるはずがない。人目を忍んで、やっと駅ビルに潜入したのであった。

入場待ちの列に並ぶと直前にどこかで見た顔が・・・、柔道部の××だった。互いに顔を見合わせ、お互い誰にも言うなよな、という意味不明のセリフを吐きながら、仲良く二人で彼女のミニコンサートを見たのであった。

そして2年後、彼女はこの世から去った。私は、当時付き合っていた女性と新宿を歩いている時に、アルタの電子広告塔で知った。愕然としたが、心のどこかでは何となく冷めていた。何故だったのかは分からない。

何事にも真面目に取り組んでいた彼女の姿が、今再び思い出される。今回、何故今ごろになってあの幻の曲を発売することになったのか分からないが、個人的にはちょっと歓迎できないことである。彼女も本当に喜んでいるのだろうか? しかし、遺族の方々の願いであったということなので、喜んでいるのかも知れない。

この曲とか当時のことに関して、再び掘り返されたり、変な噂が出てこないことを願いたい。


2月4日(木)08:37


「TERUちゃん心配」
今日のBGM「心のルール」


昨日は、GLAYのオフィシャルサイトがえらいことになってました。未だにぶつぶつ言ってる奴もいますけど。

何か、TERUさんの女房気取りのアホな方々が多くて、馬鹿馬鹿しくも笑ってしまいます。ファンってああいうものなんですかね。「TERUってそんな人だと思ってなかった」とか「裏切り者め」とか「ドーム行く気にならない」なんていうえらく勘違いしている人達が多くて、悲壮感漂ってます。あんなファンだったら要らないでしょう。だいいち、TERUさんにああだこうだ言う前に、てめえはもっと情熱を注ぐべきことがあるんじゃねぇのか? と言いたくなりますね。ヤられちゃった人とかが言うんならまだ少しは理解できるのですが、本当におばかさんが多い感じです。TERUさん、そしてGLAYも可哀相だなとつくづく感じました。

しかし、今年に入って芸能界は俄然勢いづいてきましたね。これこそアンゴルモアの前兆かも知れません。次は誰かな?


2月3日(水)08:48


「亜美ちゃん心配」
今日のBGM「ろくなもんじゃねぇ」


日曜日のASAYANで、「モ娘。」の新曲のPVをやっていました。ご覧になった方もいるかと思いますが、8人がずっこんばっこんと入れ替わり立ち代わり状態で、誰が誰なのかさっぱり分かりませんでした。ズラつけて化粧を変えるとあそこまで分からなくなっちゃうんですね。女は恐い。

TERUと大貫亜美ちゃんとの交際が発覚したらしいです。亜美ちゃん、随分と大物ゲットしちゃったね。おじさん、ちょっとふ・あ・ん・デス(ドキドキ)。確かTERUって、まだ正式に離婚してないはずだけど大丈夫なのかな。GLAYに関しては、TAKUROと相川七瀬の破局以来あまりいい噂を聞かなかったけど、TERUと大貫亜美なんて何かいい感じじゃないすか。全国約328万3千人のTERUファンから、ボロクソに言われそうだけど頑張って欲しいなぁ。おじさん、ちょっぴり応援し・ちゃ・お(はぁと)。


2月2日(火)08:11


「馬場さんとISSAくん」
今日のBGM「15の夜」


馬場正平さんが亡くなりました。今日もまたやるせない気持ちで一杯です。今後、全日本プロレスへの影響も出てくるのではないでしょうか? 特に、私利私欲に満ち溢れたものとかは見ている側としては嫌なものですよね。プロレスファンとして、何とかそうならないように期待します。しかし、馬場さんと言えば209cm(だっけ?)の大男。やっぱり、特注のお棺なのでしょうか。火葬炉にも収まるのかちょっと心配です。

話は変わって、「DA PUMP」のISSAくんが追突事故を起こしてしまったらしく大変だったようです。でも、双方とも怪我の方はなかったようで安心しました。お相手は代議士の方だとか。関係ありませんが、ISSAくんと言えば、あの里中茶美ちゃんの弟クンなんですよね、って言っても、そもそも里中茶美ちゃんをご存知の方はあまりいらっしゃらないかな。

とにかく一つだけ言えることは、馬場さんのご不幸と重なってよかったということです。馬場さんや関係者の方々には申し訳ありませんが、ISSAくんにとっては不幸中の幸いだったと思います。自分の不祥事が一面飾るのは、あまりいい気持ちになれませんからね。まぁ、馬場さんとISSAくんとでは、格が数10倍くらい違いますから、当然と言えば当然です。


2月1日(月)08:17


「SPEEDの切り札となるか?」
今日のBGM「冷たくしないで」


いよいよスピードの上原多香子ちゃんがソロデビューするらしい。タイアップも決まっているそうで、次の駅までのレールは敷かれているといったところかな。

当然、伊秩プロデュースだとばかり思っていたら、河村隆一がプロデュースするそうだ。多香子ちゃん、おじさんはちょっと心配・だ・ぞ。

しかし唄上手いのかな? アクターズ出身だから、それなりにはイケるのかな。少なくても、S木Aみちゃんよりは上手くないとシャレにならないなぁ。おじさんはちょっと心配・だ・よ。

話は変わって、今朝のニュースでちょこっと見たけど、とりあえずは朋ちゃん元気そうで安心した。結局は何だかよく分からないけど、マスコミはいい方に取ることはないから、また気が狂ってしまわないかとおじさんは心配なのデス。


© Rakuten Group, Inc.